季節のカレンダー
福寿草
見頃:3月中旬~4月上旬頃
春の訪れを告げる花です。日光を浴びると花が広がります。場所にもよりますが、東西に山が延びる木祖村では、正午過ぎに1日の見頃が訪れます。
主なビューポイント:福寿草の里
座禅草
見頃3月下旬~4月上旬頃
笠の中に座禅を組む僧侶の姿が見えることからこの名前が付きました。地表に出てきたころは発熱をしており、雪が積もると、雪を溶かして顔を出し、とても幻想的です。
主なビューポイント:あやめ公園池
桜
花桃
見頃:4月下旬~5月中旬頃
花桃は桜の1週間遅れぐらいで見頃になります。木祖村には花桃の木が多く各所で鮮やかな花が見られます。
主なビューポイント:木祖村各所・菅の運動公園・あやめ公園池
水芭蕉
見頃:5月上旬頃
主に木陰の湿地帯に群生しています。一斉に咲くため見頃は一瞬ですが、木漏れ日の中、黄緑の大きな葉と白い花が映えてきれいです。
主なビューポイント:こだまの森奥・境峠
つつじ
見頃:5月上旬~5月下旬頃
味噌川ダム周辺では、所々に植栽として多く使われています。柳沢尾根公園の斜面では、一面に咲き誇ります。
主なビューポイント:柳沢尾根公園・味噌川ダム周辺
あやめ
見頃:5月下旬~6月上旬頃
池の水面と東屋に重なるあやめの群生は、絵になります。
主なビューポイント:あやめ公園池
紅葉