木祖村イベントカレンダー
日付等が赤文字になっている分は本年度の予定です
お六櫛づくり体験(GW特別企画)
5月3日(水・祝)
8:00~16:00の間で都合の良い時間にできます。
(所要時間は約45分ほど)
場所:薮原宿内(のぼり旗が立っています探してください!)
料金:2500円
歯の挽かれた櫛を、磨いて仕上げます。
丁寧にやればだれでも立派なお六櫛が仕上がります。
第9回長野県木祖村桜のフォトコンテスト
その年に撮影した木祖村の桜の写真のコンテスト。応募作品を展示して、会場への来場者の一般投票により、優秀作品を決定する。
桜の見頃:4月中旬~5月上旬頃
作品募集期間:4月24日(月)~5月26日(金)
作品展示投票期間:6月3日(土)~6月19日(日)
結果発表展示期間:6月21日(水)~6月30日(金)
2022・第8回入賞結果(公式HPへ)
主催:(一社)木祖村観光協会
やぶはら高原渓流釣り大会・子ども釣り体験
やぶはら高原はくさいマラソン大会
7月2日(日)
夏の時期に開催の貴重なマラソン大会として人気の大会です。
ハーフマラソンは奥木曽湖を廻る陸連公式コースです。
主催:やぶはら高原イベント実行委員会
薮原神社例大祭
令和5年度
宵祭り:7月7日(金)予定
本祭り:7月8日(土)予定
荘厳な御神輿、勇壮な雄獅子、華麗な雌獅子がそれぞれすれ違う際に獅子舞を行う「寄合い(よけあい)」が見どころです。
★当日は歩行者天国となるため、薮原地区は一部車輌通行止めとなります
縁結神社例大祭
例年7月末前後の土曜日に開催
恋愛をはじめ様々なご縁に御利益があるといわれる縁結神社の例大祭です。
一年に一度の貴重な御開帳の元開催されます。
主催:(一社)木祖村観光協会
木曽川源流夏祭り
例年7月末前後の土曜日に開催
毎年恒例、木祖村の夏の一大イベントです。木祖村内や木曽川下流域の団体による出店やステージ発表などの企画を予定しています。
主催:夏祭り実行委員会(木祖村役場総務課内)
全国日曜画家中部日本展
作品募集期間:8月中頃
展覧会作品展示期間:10月14日(土)~22日(日)
木祖村内外の日曜画家の作品が展示されます(審査発表も同時)。
主催:やぶはら高原イベント実行委員会
詳しくは(木祖村HPへ)
第9回長野県木祖村紅葉のフォトコンテスト
その年に撮影した木祖村の紅葉の写真のコンテスト。応募作品を展示して、会場への来場者の一般投票により、優秀作品を決定する。
紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬頃
作品募集期間:10月下旬~11月下旬頃
作品展示投票期間:11月下旬~12月上旬頃
結果発表展示期間:12月上旬~12月中旬頃
主催:(一社)木祖村観光協会
木曽ペインティングス
狼煙上げ
例年1月4日開催予定
木曽地域で一斉に狼煙を上げて新年を祝う。
(木祖村は例年水の始発駅公園・きさらぎ運動公園の2箇所で開催予定)
やぶはら高原スキー場100周年カウントダウンイベント
創業100周年(2030年)に向けて、
毎年不定期に様々なイベントを開催いたします
2023-2024シーズンの開催内容は未定です
2022-2023: 90年前のゲレ食を楽しもう!
2021-2022:懐かしいポスター・パンフレット展
やぶはら高原渓流釣り大会・大人の部
令和4年度の開催をもちまして、大人の部の開催は終了いたしました。
参加した皆様に、より多くの魚を釣り上げ、楽しんでもらうことを目的に開催します。
主催:やぶはら高原イベント実行委員会